-
クラインヴェルカの恐竜パーク
クラインヴェルカの恐竜パーク
2016 年 05 月 29 日旧東ドイツのドレスデンから東に約40キロ、バウツェンの近郊にクラインヴェルカという小さな村に恐竜パークがあるのはあまり知られていません。
この恐竜パークは1978年、フランツ・グルースさんという彫刻家が、材料の鉄筋とかセメントがなかなか手に入りにくい時代に、自分の趣味で恐竜の銅像を自分の庭に置いたのが始まりです。
この恐竜コレクションが次第に口コミで広がり、国中の老若男女が見学に集まり始めました。
私が行ったのは1983年の頃で、その頃は20体ほどしかなかった恐竜が、今では約200体を数え、子どもたちを楽しませています。
-
フィレンツェのスライドショー
フィレンツェのスライドショー
2016 年 04 月 28 日人口約36万人を抱えるフィレンツェは、15世紀頃からメジチ家が台頭し、世界で最も裕福だった町に数えられました。
その財力を持ってダ・ヴィンチなどの芸術家を支え、ルネッサンスの主役となったのがメジチ家になります。
この町の通貨であったフローリンという単語は、今でもハンガリーで使用されています。
この町の見どころは何と言っても、ボッティチェリの「ヴィーナス誕生」が展示されているうフィッチィ美術館ですが、あまりにも観光客が多くて入場は不可能でした。
それに有名なヴェッキオ橋、そして大聖堂でしょうか。
最初に町の向こう側の高台に上り、ここから写真を撮った後で町に向かいましたが、駐車場の確保が大変でした。